バイオハザードRE2レビュー

 久々の更新はゲームの批評です。

バイオハザード2は、私の歴代バイオ人生の中で最もプレイ時間が長いかもしれません。

その理由としては、一回のプレイ時間が短く難易度も手ごろ。タイムアタックのルート取りがしやすいなど上手く「型」にハマっていたからでしょう。

で、今回その2がリメイクされると言うことでそりゃあもう楽しみにしていました。以下、プレイをした感想などを述べます。

 

注意! 半分以上が苦言や皮肉になります。ただ、これは個人的な意見であり、開発者や関係者を非難するものではありません。あしからず。

 

いざ初プレイと言うことで、私の中ではPS版のバイオ2のイメージがありましたので、リメイクもどうせ大したことねーんだろ? と思い、ハードコアを選択。

しかしこれがまさしく悪夢の始まりでした。

 

まず、とにかくゾンビの攻撃が強烈。一度噛まれてデンジャー。二回目で死亡。旧バイオ2ではミニゲームでエクストリームバトルって言うものがありましたが、そのレベル3(最高難易度)の設定ですね。あら難しい。でも、これはまだ納得できる内容です。そりゃあゾンビに噛まれるんですもの。普通の人間は一度で死にます。

 

次に、ゾンビが硬い+倒したか倒してないか分からない。

バイオRE2では、初代バイオなどと同じで弾薬にあまり余裕がない作りのようです。つまり、倒すか逃げるか見極める必要があるってことです。でも、いざゾンビに銃弾を使うとハンドガンでも7~10発くらい平気で使います。ヘッドショットを狙って、神頼みでクリティカルが出るのを毎回祈る感じですかね。まぁこれもサバイバルホラーとしては形になっているような気もします。

 

ただ、問題は「逃げる」方法が乏しいこと。

RE2では、カウンターアイテムと言うものがあり、ゾンビに捕まれてもナイフや手りゅう弾系があればノーダメージで逃げることができます。しかし、それがない場合はほぼ噛まれる仕組み。運悪くカウンターアイテムがなく、ゾンビの横をスルーしようものなら、問答無用でゾンビの動きが俊敏となりホーミング仕様で噛まれます。

端的に言うと、ここがクソ。ホーミングしてくるところ。絶対に捕まれます。ゾンビが明後日の方向を向いていても、何故か噛まれます。クソです。

 

リッカーの対処方法が「ほぼ」ない。

バイオ2の名物と言えばこのリッカー。やっこさんは目が見えなくて、物音を立てなければ気付かれない。そんな風に考えて時代も私にはありました。しかも、後半の研究所で出てくるリッカーは出現と同時に動きを止めても気付かれます。逃げようものなら、目の前に回り込んできます。目、見えてるじゃん……。歩いても何故か気付かれることがあるのでストレスを与えてくるだけの存在ですね。同じ盲目ならまだガラドールの方が可愛いです。

 

タイラントのウザさ。

これもバイオ2プレイヤーなら馴染みのあるキャラ。いわゆるストーカーで、なにかっつーと追いかけ回されます。

で、一番納得できないのは、目視されて気付かれるならまだしも、見られていないにもかかわらずプレイヤーのいる部屋に一直線にやってくること。GPSでもついてるのか?しかもさぁ! ゾンビがいる通路やリッカーのいるエリアにも平気で入ってきてコラボ企画するのを止めてくれませんかね? ネメシスはゾンビにもフレンドリーファイアしたのにね……。リッカーもリッカーでなんでタイラントに攻撃しねーんだよ。あんなに足音立ててるのにさ! 盲目なのに敵と味方を区別してるんじゃねーよ。実は見えてるだろキサマぁ!! と言うことがありまして、場合によってタイラントラリアットで吹っ飛ばされたところにゾンビが待機してて即死コンボを食らうことがあります。これぞ、クソの極み。開発者のねじまがった思考が垣間見える瞬間ですね。

 

エイダ編のクソさ。

旧バイオ2では、レオン編でエイダを操作しますが、今回もします。

でも、何だかよく分からないハッキング機械を使って道を切り開いていく謎仕様。

しかも終盤にはタイラントに追いかけ回されながらのハッキングでファッキンと叫びたくなります。探索すらマトモにやらせてくれないんですよねぇ、このゲーム。ほんと、マジで初心者お断りのゲームだと思いましたよ。

 

ボスが戦ってて面白くない。

ううん、これはまぁどのゲームにも言えることではありますが。

レオン編、クレア編どちらもSタイラント、ウィリアム・バーキンと強力なラスボスが控えています。で、こいつらは例外なくスーパーアーマー仕様。Sタイラントはマグナムで一瞬ひるむことがあるにしろ、パターンが掴みにくい駄々っ子爪ブンブン(しかも食らったら一発デンジャー)で襲い掛かってきます。これがクソストレス。しかも無駄に硬いししつこいし時間かかるし倒したって達成感ないし。ノーダメの黄金パターンがあればまだしも、微妙に相手の攻撃の出が読みにくいのが難点。こういうの、止めませんか?

 

ぶつくさ文句を言いつつも、初見ハードコアプレイ結果を報告します。

初プレイ、レオン表:約14時間、セーブ26回。

二回目のプレイ、クレア表:約6時間、セーブ6回。

上記を見ても、二回目でかなり成長していることが窺えます。

でも、死亡回数はレオン編でおそらく200越え(リトライ含む)。クレア編でも50回は死んでる。

 

なんかなぁ、思っていたリメイクとちょっと違うんですよね。

難しいのは良いのですけど、理不尽の一歩手前なんですよコレ。

筋道立てて攻略するのではなく、ただ敵がウザい、うっとおしいだけの作りでひたすら疲れるだけ。

私の場合は初代からプレイしているからまだしも、4や5から入った方にはまずウケないとは思います。ドンパチゲーじゃないからね。

ま、ゲームとしては普通ですね。味のないラーメンみたいな感じ。思い出補正で何とかプレイできると言うレベル。

 

最後に開発者さんに言いたいのは、バイオシリーズ作るのは良いのですが毎回操作変えるの止めてもらえませんかね。統一しろよ全部。

BIOHAZARD RE:2 Z Version  - PS4

BIOHAZARD RE:2 Z Version - PS4

  • 発売日: 2019/01/25
  • メディア: Video Game
 

クリスコーネル追悼

久々の更新となります。

本日5月17日は私の最も尊敬するボーカリスト、クリスコーネルが惜しくも亡くなった日。早いものでもう二年経ちます。

 

今でもまだ信じられないんだよなぁ……。毎日聴いてるからかな。

サウンドガーデン、オーディオスレイブ、ソロワークスのどれも尖った魅力があって本当に飽きない。ローテしてたらいつの間にか過ぎて行く一日。

 

何曲かオススメを乗せておきます。

映画007カジノ・ロワイヤルのテーマソング「You Know My Name」

PVとマッチしたアツい曲調とボーカル。一度聴いたらサビが頭から離れない一曲。

youtu.be

 

ソロ「スクリーム」からの「Climbing Up The Walls」。何かと賛否両論のあるこの作品。ただ、あくまでボーカルに重きを置いた作品作りとなっているので、バンド色のコーネルではなくコーネルの歌が好きだと言う方にはこのアルバムはお勧めです。

youtu.be

 

オーディオスレイブより「Revelations」。

ボーカル、ギター、ベース、ドラムスとすべてに見せ場があり主役の至高の一曲。

ギターソロもクールだし、ソロ後のボーカルメインパートもスゴくカッコイイ。聴くたびに新しい発見があります。最後、バシッと〆て終わるのもいいですね。

youtu.be

「モブ俺」連載1周年記念のお知らせ

いつも応援ありがとうございます。

 

この度、ノクターンノベルズで連載中の「選ばれなかったヒロインの身も心も、モブの俺が奪う話」略して「モブ俺」が5月1日をもって無事連載1周年を迎えることができました。

元号「令和」の始まりとも重なり、特別な思いで本日を迎えております。

 

それに伴い、記念ストーリーの更新および記念イラストの挿入を致しました。

イラストに選ばれた輝かしい女の子は、テニス部の下妻奈緒です。

「モブ俺」内で下半身担当と称されている彼女、テニス仕込みのムッチリとした太ももが魅力です。また、挑戦的な顔立ちや、細かくデザインされたラケット、忘れてはいけないアンスコなど、見るべきところがたっぷり詰まっているイラストをどうぞご堪能下さい。

f:id:halford:20190430221523j:plain

下妻奈緒



今回のイラストにおいては、クリエイターさんとの綿密なやり取りによってより原作のキャラに近づけることが可能になりました。

クリエイター会議の中では、こういうのはどうかと……色々な案が飛び交い、同時に奈緒のデザインも様々なものが生まれました。今回、ブログ内限定として特別に別バージョンのデザインも公開致します。

f:id:halford:20190430221709j:plain

左ポニーVer.

f:id:halford:20190430221800j:plain

左ポニー髪ふわVer.




髪型の雰囲気ひとつでここまでキャラが変わるものなのですね。

そんなこんなで色々ありましたが、「モブ俺」はこれからも緩くエロく続けていきたいと思いますので、今後とも応援の程よろしくお願いいたします!

 

 

バイオハザード7レビュー

久々の更新になります。

以前から気にはなっていた「バイオハザード7」の感想など述べます。

個人的なものなので、ファンの方や開発者を批判するものではございません。

 

さて、ゲームの内容としては終始、そこら辺のジジイとババアに追いかけられるゲームです。ステージの舞台となる古民家のおどろおどろしい雰囲気はまぁ怖い。

しかし、本格的に驚いたのは序盤の鍋のゴキブリとゲジゲジ通路くらい。

後は怖いを通り過ぎてウザい、もしくは不快な展開の連続。

ホラーとしては凡作ですが、バイオハザードとしては間違いないクソゲー

クリアしてみても結局何が言いたかったのかストーリーも頭に残ってません。

 

ただまぁ、道中のギミック、バイオの象徴みたいなクランクや、各種鍵(カラスだったりサソリだったり)はオッと思いましたし、ショットガンを取得する際の仕掛けは歴代バイオファンならニヤリとする展開だったのではないでしょうか。

 

総評としては、ボス戦もつまらないし無駄に長い。戦略もそこらへんに置いてあるチェーンソー使ってください的なノリで面白くない。ババアのランタンは虫の無限沸きでひたすら不快。イカれた青年もよく分からない変身を遂げて退屈な戦闘を強いられる。ラスボスもよく分からない。あの落ちてたマグナムはどこから出てきたの?

 

と言うことで、クリアした私からしてみれば二度とやりたくないクソゲーでした。

 

バイオハザード6のときもボロクソの評価を下しましたが、実は7の方がまだマシ。6はクリアすらしなかったので……。リベレ2もバリー補正で遊べる内容にはなっているものの、クソなことには変わりませんでしたし、バイオハザードの開発に携わっている人はお願いですからバイオハザードを汚さないでと言いたいところです。

 

バイオハザードの個人的な番付。

 

バイオハザード2(PS)>バイオハザード4>バイオハザード5(coopのみ)>バイオハザード(初代)=バイオハザードリメイク>バイオハザード3>バイオハザードリベレ>ベロニカ>越えられない壁>リベレ2>バイオハザード7>産廃バイオハザード

 

 

 

ツイッターからの引用テスト

お知らせ

ノクターンノベルズで好評連載中の「選ばれなかったヒロインの身も心もモブの俺が奪う話」=「モブ俺」に登場する作者推しメン「小峰さやか」。
今回、お仕事仲間である池村ヒロイチ先生にデザインをお願いしていましたが……満を持して着色が完了しました!

競泳水着の細かい部分のこだわりや、髪の毛のなびき具合(ヒロイチ先生はここが苦労したらしい)、そして学園生徒一の巨乳のGカップ(笑)。
是非、彼女との絡みを本編でお楽しみ下さい。

https://novel18.syosetu.com/n7093es/

※小峰さやかは何とイラスト記念として、現在「モブ俺」で復刻で再登場しております。
※画像の無断転載はしないようにお願いいたします。

ノクターンノベルズの宣伝

雑記書くのいつぶりだろう?
文章自体は毎日欠かさず書いておりますが、雑記は本当に久しぶりです。

現在「小説家になろう」のR18版「ノクターンノベルズ」で「選ばれなかったヒロインの身も心もモブの俺が奪う話」を連載しています。

https://novel18.syosetu.com/n7093es/

この作品が意外にも好評でブックマークやポイントもかなり多くの読者様から頂いております!
そしてさらに嬉しいことに、累計100万PVを記念してお仕事仲間である池村ヒロイチ先生に、
作者推しメンの登場キャラ「小峰さやか」のイラストを描いて頂きました。

現在は線画状態ですが、今後着色していく流れのようです。本当にありがとうございました!

※画像の無断転載は一切しないようにお願いします。

プレイは数年後の予定

PS4の発売する「英雄伝説 閃の軌跡3」、実はこっそり予約していたので購入しに行きました。
発売日は28日、本日30日はなんと購入者特典でクジ引きができる日…!
ワクワク気分で引いたら、下位賞でした。まぁそれは別にいいんだけども。
で、キーホルダーをゲットしてきたわけですが、キャラがいろいろありまして。
とは言え、すでに品切れになっているキャラもいました。アルティナとかフィーとか(この子たちはロリ枠)。おまえら…!
ちなみに私は軌跡シリーズではアリサとかサラ教官とかが好みだったので、食指は動かなかったな…。

と言うことで、ユウナを貰ってきました。
二次では活発系けっこう好きですからね。


…で、肝心のゲームをプレイするのはまだ未定です。
まだPS4買ってないので…ちなみに、別途でTVも買わなきゃいけない。
と言うか、ゲームに対する情熱も年々薄れてきている感じもする。ゲームよりも睡眠の方が大事なんだよなぁ…。

敗者が勝者に勝つには

テレビや新聞で「清宮の夏終わる!」みたいな内容が多く語られていますが、ここでふと疑問が…。
何故敗北した早稲田実業の、しかも清宮選手だけにスポットライトがあてられるのだろうか?
本来なら、勝利した東海大菅生にスポットライトがあてられるべきではないのか?
それ以前に、早稲田実業には清宮選手以外にも報道すべき活躍した選手がいるのではないか?
勝者よりも敗者の方が目立つ…と言うのは解せない、と言うか不公平である。スポーツマンシップとはいったい何なのか。


また、将棋界でも同じようなことが。
最年少棋士藤井聡太四段が、連勝記録をストップした際に「連勝記録止まる!」の報道が数多くなされました。
これもおかしい。本来なら、連勝をストップさせた人物にスポットライトがあてられるべきなのでは…。


試合に勝って、勝負(報道)に負けるとはこのことなのだろう。
それに、負け報道をデカデカと書かれる本人たちも気の毒だとは思う。私なら放っておいて欲しいと思うところだ。

訃報

久しぶりの更新となります。
7月の20日に、リンキンパークチェスター・ベニントンが死去した報道を受け衝撃を受けたのですが、
それに関連するといいますか、チェスターの死の引き金となったのが、親友のクリス・コーネルの死があったという憶測が飛んでいます。
(クリスの誕生日が7月20日である)
クリス・コーネルと言えば、私の最も好きで、最も尊敬するボーカリスト…。
彼もまた去る5月17日に死去しております。
私は今もサウンドガーデンはもちろん、オーディオスレイブは聴きますし、ソロのキャリー・オン、スクリームも大好きです。
ただ、クリスのあのハスキーで甘いボイスがもう聴けないのか…と思うと、本当に残念でなりません。
チェスターは42歳。クリス・コーネルは52歳。まだまだ一時代を築ける年齢なのに…。


たまらず、私のお気に入りの一曲「Doesn't Remind Me」を聴いたらいかん泣けてきた…。
これ、PVもまた泣けるんだよなぁ…。

歩み寄る勇気も必要?

ドラゴンフルーツと言う果物を初めて食しました。
以前から名前は知っていましたが、食べ方を知らない野菜は果物は手を出しにくいよね…。
口に入れた感じ、食感はキウイフルーツ。味はほぼないです。
じゃあどうやって食べるのが正解なのか…と考えた時、ベストなのは「サラダに混ぜる」だそうです。
試しにサラダの具材として一緒に食べたところ、革命が起こりました。
そのまま食べても味がないドラゴンフルーツが、レタスやキャベツと一緒に食した時にほんのり甘く感じたのです。
これって、けっこう発見ですよね。少なくとも、今まで食べたことのない私にとっては。
敬遠していた食材にあえて自分から歩み寄るのもまた必要なのかもしれませんね。
意外とすんなり受け入れられたり、むしろ好きになってしまったりするのですから…。

鬼の形相でリズムキープする男

放映からだいぶ経っていますが「けいおん!」の楽曲に最近またハマり始めています。
久々にベースの練習を開始したと言う理由もありますが、やはりかっこいいですね…。
練習曲に選んだのは「ふわふわ時間」。
これ、始めは指で弾こうと思ったのですが、
スコアのアドバイス欄にピックで弾いた方が良いと書かれていたのでピック弾きにしました。
なるほど、この楽曲のノリやリズムキープはピックの方がたしかにやりやすい感じがします。
まぁ問題も多々ありまして。
この「ふわふわ時間」。ギターソロの後に、ベース担当の澪が「寝ちゃおー!」とコーラスを入れるのですが、
この部分、ベース弾きながらコーラスなんて絶対無理です。
何故ならこのとき、リズムキープに集中していて、とてもじゃないがコーラスできる余裕がないから。
きっと表情は鬼のような顔をしてドラムとリズム合わせをしているのだと思う。私がそうですので…。
思えば、輝けガールズの時も、曲の中間にパートがソロをつなげていく場面があるのですが、
この時に「ゆい」やら「あずさ」などとバトンをタッチしていき、澪のスラップソロの時に「りーつ」は絶対言えない。
この辺りはバンドで演奏するときに注意ですよね。特に澪はベースやりながらボーカルの曲もあることですし。


まぁそれはさておき。


「五月雨20ラブ」もベースラインがメランコリックで良い。
これは弾いていて楽しそう…でも、澪ボーカルかぁ。歌いながら弾くを前提に考えると難しい。


「いちごパフェがとまらない」もポップ調で楽しいですが、
キャンキャンし過ぎと言うか、けいおんのキャラだからこそ成り立っている楽曲であって、
普通の人が歌うたって演奏となるとドン引きされる危険性大。


現在は「ふわふわ時間」「五月雨20ラブ」「私の恋はホッチキス」。この辺りのベースを形にしますかね。

読書タイム

小説、読みました。
いやはや、こんなじっくりと読書に耽ったのは久しぶりです。(いつも同じようなこと言ってるな)
ちょっと表紙とタイトルで惹かれたので「出版禁止」を読んでみたのですが…。
読み始めから、少し予想とは外れた展開でした。これは悪い意味で。

出版禁止 (新潮文庫)

出版禁止 (新潮文庫)

以下、内容ネタバレ。


演出家の男性とその秘書が、不倫の末に心中したと言う事件があった。(舞台は山奥のログハウス)
男性は死亡。女性は生還。死因は睡眠薬の致死量摂取。
現場の状況証拠から、これは自殺で幕引きを迎えたのだが、
あるルポライター(主人公)が、これは他殺なのではないかと疑念を抱く。
生還した女性や、周囲に存在する人物に取材をし、徐々に当日何があったかなどと真相を究明していく。
だいたい、こんな流れ。
取材を続けていくうち、主人公は生還した女性と恋仲になる。(何故?)
あげくに、真相を知るために、当日のログハウスでの不倫現場を再現しようとする。
主人公は過去の事件と同じように、致死量の睡眠薬を飲む。
結果主人公は生還するのだが、後に気が狂って留置所で自殺してしまう。真相は結局よく分からない。


ここまで書いて、私がもともとこの本の内容で期待したものは、
実際にそのログハウスで起こった惨劇みたいなものをリアルタイムで読みたかったわけですよ。
しかし、書いてあったのは出版禁止となったルポライターの手記。こんなの誰が読みたいと言うのか。
あとがきにでもかいておけばええやん…。


また、自殺した演出家の男性の周りの人物(大物政治家、シンパ、妻など)がほとんど登場しない。
大物政治家と演出家の男性が親子であったみたいな話が出てくるが、証拠もない。
演出家の妻も人物として登場しないので、よく分からない。
人物の相関関係が希薄で、不透明で、不親切である。


主人公は自分の「憶測」だけで動き、取材相手の女性と恋仲になり、同棲までする。
愛してしまったとかよく分からない感情で。
あげくのはてに、女性を殺害し切断。身体の肉を食べ、首だけを所持すると言う悪趣味な面も持つ。
ホラーと考えるならこの展開は悪くないが、実はよくある展開。
ミステリーと銘を打っているなら、自殺を他殺を持って行くような展開が期待されるのだが…結局自殺は自殺だった!
とんでもない肩透かしを食らった気分です。


それでも、およそ3時間で一気読みしてしまったので、読みにくいわけではない。
ただ、内容はそこまで面白いものではなかった。
専門的な知識を要する言葉も出てこないので、私でも書けそうだとすら思った次第です。

気になる一点

本木雅弘さんが出演するCM「サントリー緑茶 伊右衛門 特茶 『分解インベーダー』篇」について一言!
本木さんがゲームコントローラーを握り、必死にインベーダーと戦っている…と思いきや、敵は脂肪。
このコンセプトはとても良く、特茶の特性を生かした素晴らしいものだと思います。

しかし…。問題はそこじゃない。


私がもの申したいのは、本木さんのボタンの押し方。
すっごいヘンです。
ゲーマーの私からしてみれば、ゲームをしたことがないのだろうと言う指さばき。
ボタンを押す右指が、一発ごとに外へと流れていってしまっています。
あれではロックバスターの連射もできないし、
魔界村でナイフ連射して大男も倒せないし、
アトランチスの謎の面セレクトもできません。

いや、別にどうでも良いことないですけどね。
ただ、一見完璧な演技をする方でも、ある一点だけ変だとそこが浮き彫りになってしまうんですよね…。
マーティフリードマンのピックの持ち方とかさ…。

格差のプレミアム?

本日24日は「プレミアムフライデー」だそうで。
月末最終金曜日は、午後3時をメドに仕事を終わらせ、
空いた時間に食事やレジャーを楽しもうと言うガス抜き政策らしいです。
一見、仕事が早く終わってラッキーみたいに感じますが、現実はそうでもない。
これって、実際恩恵を受けることができる人はかなり少ないのでは……?
中小企業やサービス業は、そもそもそんな余裕がないはず。
特にサービス業はプレミアムフライデーに関したイベントも打ち出すのでしょうし、むしろ忙しくなるような?
プレミアムフライデーのロゴとかポスターとかも大量に作っているようですし、税金も無駄にしている感じが。
何だか、日本のほんの一部の人たちの為に、それ以外の人を犠牲にする政策ですよね、コレ。